自宅レッスンの成果
- 2021 04/05
- #PILATES
身体を動かすことで気持ちも動いていく
今年の3月から出張レッスンを開始しました。
3月から毎週1時間のレッスンを受けられている方の心と身体の変化のお話です。
こちらは4レッスン目のビフォーアフターです。
こちらの女性、お仕事柄前かがみで立って作業することが多く、立っている時間が続くと背中が痛みだし、座って休憩を取らないと痛みが治まらず、辛いと悩まれていました。
服装が違うので分かりにくさもあるかもしれませんが、初回のビフォーアフターがこちらです。

左のビフォーが、お尻の辺りの服の膨らみからも、かなり上体が前に倒れているのが分かると思います。
実際にこの姿勢を取ってみて下さい。これではスタスタと歩くことができず、頭の重さや、歩いた時の振動が全て腰にかかってくるのが分かると思います。
またこの体勢でハイテンションになれ!というのも難しいですよ。やってみてください。
実はこの方、筋トレ嫌いということで、痛みがひどくなった時にその都度ほぐしのみさせていただいておりました。
しかし、すべり症からの脊柱管狭窄症と診断されました。なんとかしたいです。とご連絡いただき、
「もうこれは観念して、運動しましょう!」
とお伝えさせていただきました。
具体的な病名がついたことで、解決したいというお気持ちが現れたようで、毎週のトレーニングを依頼いただきました。
(脊柱管狭窄症はざっくりとご説明しますと、外的要因や加齢など様々な要因から脊柱管が狭くなっている状態のことで、神経を圧迫し、脚がしびれたり、一定時間以上歩行が難しくなったりするなどの症状がでることもあります。)
初回から四回目のレッスン中やレッスン後の感想を見ていきましょう。
◉初回レッスン
・普段しない動き、使えていない筋肉を使おうとすることが難しい
・力を入れようとすると息が止まってしまい、呼吸をしながら動作をすることが難しい
・自分の身体がどうなっているのか分からない
・ほぼ仰向けやうつ伏せでのトレーニングだったが、終わって立ち上がった瞬間、楽に身体が起こせて視界が高くなった
・でもこの姿勢をずっとしてるのは無理だと思う
◉二回目レッスン
・前半にほぐしも加えて上がりにくかった腕が上がるようになった
・仕事中は忙しくて姿勢を意識していられない、また長時間立っていられなく休むことがある
二回目のビフォーアフターはこちら

◉三回目レッスン
・動きと呼吸を同時に行うことに抵抗が無くなってきた
・難しいけど骨盤底筋群を使う感覚が掴めるようになってきた
・仕事中は難しいけど、車の運転中はお腹を引き締める呼吸をしている
三回目のビフォーアフターはこちら

◉四回目レッスン
・忙しいって思うと、小股でせかせか歩いてしまってたけど、背筋伸ばして大股で歩くと歩きやすいしその方が結果早いね
・前より動けるようになった気がする
気付いていただきたいのは、クライアントさんの心情の変化。
初めは、無理、難しい、忙しくてどうしても出来ない、と仰られていましたが、次第に日常での身体の扱いに意識が向いているようです。
やってみたことのないことをするのは、ハードルが高く見え、出来ない理由がたくさん現れるものです。
いざやってみても、「ほらね、難しい」
だけどたったの3回!
3回で「ちょっとやってみようかな」に変化したんです。
もちろん日々上昇ではないですよ。
三歩進んで二歩下がる 時もあります。
だから頑張れない時も安心してください。
大切なのは細く長く継続することです。
それを見せてくれたクライアントさんの変化でした。
これからもっともっと変わっていく姿を間近で見られるのがとても嬉しく思います。
🌸4月春キャンペーン中🌸
3レッスン ¥24,000→ ¥15,000
マンツーマンレッスンが初めての方限定(出張レッスンをご希望の方は、+出張料を頂きます)
3回続けてみた時の変化を感じてみませんか?